![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
(05/15)
(05/14)
(05/14)
(04/21)
(12/04)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/4983/yotsuba2.gif)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在かなり品薄になっている、
ドラマCDをそのままゲームにし、
先日発売となった「CLANNAD 光見守る坂道で 上巻」ですが、
明らかになったシステム面をまとめてみました。
●収録話数は、CD2巻分に相当する8話
●各話4つほどチャプター分けがなされている
●挿絵は、1つのチャプターに1~2枚ほど
●挿絵はスクロール鑑賞が可能
●セーブ機能、早送り機能は無し
●チャプターごとのスキップや、ポーズは可能
●キャラごとのボイス選択など、オプション面は皆無
●「岡崎朋也」の声優は映画・CD版と同じ、野島健児さん (アニメは中村悠一さん)
こんなところです。
セーブ機能や、早送り機能がありませんので、
システム面に改良の必要ありとの声が既に上がっています。
ただ、シナリオには全く影響は無く、
持ち運ぶ際にはスリープ機能を使えば問題ないかと思います。
しかし、早送りが無いことには対処できないようです。
ちなみに下巻は発売日が変わっており、
6月24日から7月15日になっています。
公式サイト↓
http://www.prot.co.jp/psp/clannad_hikari/
私も購入しましたが、確かにセーブと早送りが無いのは
ちょっとショック受けましたね。
中断は上記に書いたようにスリープ機能を使えばいいのですが、
「ココを聴き直したい!!」とか、「一回別のゲームしよう」
ってことはやりづらいですね…。
下巻ではこの部分が追加されてればかなり嬉しいのですが…。
難しそうですね^^;
PR
Key公式スタッフブログが更新して、
次回配信ではクドわふたー開発スタッフにて座談会を開催する模様です。
参加するスタッフの方は、
企画 : 魁さん
原画 : Na-Gaさん
音楽 : 清水準一
VA開発部 : 中嶋浩平さん
の4方となっています。
関しては、クドわふ開発についての質問を受け付けているようです。
質問内容は開発についてと、スタッフについてなど、
クドわふが関わっていれば大体いいらしいです。
質問の締め切りは、6月9日の15時頃とのこと。
投稿はコチラから↓
http://key.visualarts.gr.jp/gallery/radio/radio_form.html
クドわふ発売が間近になった今、
その実感がどんどんと湧いてくるような感じがしますね。
リライトも新たに必要スペックが更新され、
開発は進んでるように思います。
なんにせよ、どちらも楽しみで仕方ないです。
特に楽しみなのは、やっぱあーちゃn(ry
次回配信ではクドわふたー開発スタッフにて座談会を開催する模様です。
参加するスタッフの方は、
企画 : 魁さん
原画 : Na-Gaさん
音楽 : 清水準一
VA開発部 : 中嶋浩平さん
の4方となっています。
関しては、クドわふ開発についての質問を受け付けているようです。
質問内容は開発についてと、スタッフについてなど、
クドわふが関わっていれば大体いいらしいです。
質問の締め切りは、6月9日の15時頃とのこと。
投稿はコチラから↓
http://key.visualarts.gr.jp/gallery/radio/radio_form.html
クドわふ発売が間近になった今、
その実感がどんどんと湧いてくるような感じがしますね。
リライトも新たに必要スペックが更新され、
開発は進んでるように思います。
なんにせよ、どちらも楽しみで仕方ないです。
特に楽しみなのは、やっぱあーちゃn(ry
「クドわふたー」公式サイトが更新されており、
本編プレイ動画が配信されたり、
キャラクター紹介も更新されました。
プレイ動画は、上に設置したものです。
5、6パートくらいでしょうか。視聴可能になっています。
キャラ紹介では新たに、「二木佳奈多」と「あーちゃん先輩」、
それぞれのページが追加されています。
以前まで設置されていたキャラクターは背景の変更だけとなっています。
そしてTwitter用のアイコンや
壁紙なども追加配信されています。
公式サイトはコチラ↓
http://key.visualarts.gr.jp/kudo/index.html
あーちゃん先輩ペロペロ(^ω^)
佳奈多ペロペロ(^ω^)
この二人のせいで発売までさらに待ち遠しくなってしまった…。
プレイ動画見ましたが憂希のボイスが思ったよりも低かったんで
ちょっと予想外でした。っていうかアホキャラでした。筋肉ではなかった。
なんか個人的にはクド以外の着眼のほうが多い気がする…っ!!
電撃G'sマガジンにて連載されていた、
Angel Beats!の前日談を描いた物語「Angel Beats! -Track ZERO-」が
6月23日発売に決定しました。
G's誌上にて掲載された物に、麻枝さん書下ろし1編が追加収録されるようです。
値段は1890円(税込)。
既にAmazonでは商品登録されており、
予約も受け付けております。
http://www.amazon.co.jp/dp/4048686801(Amazon商品ページ)
http://www.angelbeats.jp/comic/index.html(Angel Beats!公式BOOKページ)
ついに発売が決定しましたが、
ちょっと高いですね^^;
まぁ、光見守る坂道でもこんなくらいの値段だったんで、
妥当なのかもしれませんね。
G'sは全く見ていなかったし、
内容の情報も全く知りませんので、
私的にはかなり楽しみです。
私は絶対買います。必ず買います。
…けど6月は出費が多いんだよなぁ(汗
Angel Beatsとピザハットがコラボレーションをし、
ピザを注文した方やサイト会員に、様々な特典があるようです。
期日は6月7日~7月4日までの1ヶ月間となっており、
以下の特典があるようです。
---購入者特典---
○Mサイズピザ購入の方にオリジナルデザインのピザボックス
---サイト会員特典---
○オリジナル壁紙(PC)&オリジナル待受け画像
○オリジナル着ボイス
着ボイスの方、最初はゆりだけですが、一定期間が経過すると、
天使(かなで)、TKが解禁されるようです。
ソース元↓
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51030668.html (アキバBlog様)
http://blogs.yahoo.co.jp/midoripino/32310930.html (key-station様)
私は恥ずかしながらピザハットのピザ食べたことがないです><
ピザ、あまり好きじゃあないんですねこれが。
けど着ボイスの方は大変魅力ですね。
TKとかTKとかTKとか。
欲しいけど、ピザハットの会員って有料なのかな?
だったら悩むなぁ…。
これだけのために会員登録しちゃうかも^^;
プロトタイプファン感謝デーで、
「リトルバスターズ! Converted Edition」のPSP版発売が発表されたようです。
PSP版へ移植するに当たって、サブキャラのボイス追加収録もされ、
さらなるボリュームアップが実現するようです。
肝心のUMD容量の件ですが、UMDは2枚組で
なんとそのうち1枚はインストール専用となっており、
実際に携帯するUMDは1枚だけでよいとのこと。
インストールなので、動作の方もかなり快適になっている様子です。
しかし、その分インストールに2GB以上のメモリースティック容量が
必要になってくるらしいです。
発売日、価格、共に未定となっています。
ソース元↓
http://jin115.com/archives/51675084.html (オレ的ゲーム速報刃@様)
PSP版でついに発売が決定しましたね。
これでいつでもどこでもリトバス!…ってなるのでしょうかねw
個人的には2枚組でDISCチェンジ形式の方が良かったですねー。
CLANNADもチェンジ形式だったし、
1枚が完全に保管用になってしまいます><
ただ動作を快適にするには仕様が無かったんでしょうね。
このままアニメ化まで持っていって欲しい…っ!!