忍者ブログ
 カウンター 
 TOPに戻る 

↑TOPに戻る際はコチラ↑
 概要 
管理人:おざゆた

私の趣味を
中心としたブログです。

ほとんどがゲームブランド、
「Key」関連の話題です。
いっそのこと、
ファンサイトです。

相互リンクは歓迎します。
詳しくはコチラ

コメント返しは期待しないで下さい

歴代TOP絵はコチラ

秋葉原ネット
 記事検索 
 カレンダー 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 Twitter 
 大応援中 


















 最新コメント 
[03/21 tej]
[02/21 Nitto]
[07/06 おざゆた]
[07/05 名無しの鍵っ子]
[07/01 名無しの鍵っ子]
 リンクバナー 


バナーはコチラをどうぞ
 TOPに戻る 


↑TOPに戻る際はコチラ↑
 裏ブログ 


↑裏ブログはコチラ↑
 ブログランキング 
にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月24日発売の、「5」のサウンドトラックアルバム、「yukar」で不具合があり、
2曲目が2回も収録され、3曲目が収録されていないというものです。

公式サイトでも、



このような表示がされ、Keyスタッフブログでも、

7月24日に発売となりました「5(ファイブ)」SoundAlbum 「yukar(ユーカラ)」につきまして、3曲目の「have a stroll」が収録されておらず、「over the snow」が二回収録されてしまっているという不具合が見つかりました。

ご購入者の皆様および関係者の皆様に、ご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。
明日以降の正式な発表で、ディスクの交換といった対応を取らせて頂くことになると思います。
大変お手数ではありますが、何卒よろしくお願いします。
本当に申し訳ありませんでした。


と麻枝さんが謝罪文を更新なさっています。
交換対応となる予定だそうなので、一先ず安心しましょう。

「yukar」公式サイト
Keyスタッフブログ「「5」SoundAlbum「yukar」不具合に関しまして」

拍手

PR
あくまで噂ですが、KanonCLANNADBD(ブルーレイディスク)での発売が予想されています。
以下、アニメ板での内容。



※CLANNAD -クラナド- AFTER STORY だんご394人大家族 スレより


どうやら8月22日の「TBSアニメフェス」(かな?)で発表があるかもしれない
ということらしいです。
正確なソースが無く、期待感は薄いですが、一応待ってみましょう。
ですが、あくまでです…。
過度の期待はしないで下さい。

拍手



今日はKeyキャラ史上、最も愛されているキャラ、
AIRの「神尾観鈴」のですー!!!

おめでとうー!!!

…まぁ以上です。
とりあえず言ってみたかったんですw
みなさんも『心の中で』お祝いしてあげてください…。

追記では観鈴の壁紙を配布しますよー!!!

拍手



ナツメブラザーズ(21) 第56回が公開されました。

【パーソナリティ】
「本日のゲスト」 緑川光
「夜子ちゃんを母さんと呼ぶ」 民安ともえ
「なるべく鼻にかけて喋る」 鈴田美夜子

視聴はこちら→インターネットラジオステーション<音泉> (※IE推奨)

拍手

本日7月19日、リンクの整理を致しました。
それに伴い、以下のブログ様のリンクを削除致しました。

「天地繚乱~MHP2G」様
「MHP2ndGソロ攻略記」様
「イベントクエストをがんばる人」様
「DLラジオ本部」様
「人生の悩みどころ。」様

理由としては、1か月以上の更新停滞、
閲覧に当たっての規制などによるものです。


そして、最近以下のブログ様をリンクに追加させていただきました。

I am GAMEBOY」様
フ~さんの憂鬱ぶろぐ。」様
key-station」様
わふーjapan」様

よろしくお願い致します。

そしてリンクの順番も多少変更致しました。
ブログの中心的な趣旨によって変更しましたので御了承下さい。

以上、報告とさせていただきます。

拍手



現在、アニメ放送をしている『戦場のヴァルキュリア』ですが、
その正式な続編『戦場のヴァルキュリア2 ガリア王位上官学校』が
今冬発売が決定したようです。
ハードは前作はPS3だったのに対し、
今作はPSPでの発売のようです。

拍手

忍者ブログ[PR]